- HOME >
- エドテク

30代後半に入り、ここからが勝負と心を燃やす富山県民です。「なんとかなっちゃ。」が信条で基本多く悩みません。努力する自分が一番好きで、頑張っていない自分はセロテープ以下だと認識しております。MacとiPad、そしてスティーブ・ジョブズの大ファンです。ブログタイトルのエドテク、エドテック(educational technology)じゃないのって思われるかもしれません。その通りです。ブログは4文字が良いっていう言い伝えを順従に守った結果です。お笑いください。
Change your world.
2022/3/16 iPhoneSE3
イベントのリーク時期について 今回のイベントに関して言えば、BloombergのMark Gurman が2月4日の記事で春イベントの時期と商品を誰よりも早く公開し、見事的中させました。今回の的中に ...
2022/2/13 iPhoneSE3
3月8日に次期iPhoneSE3の発売が予想されています。しかしながら、SE本体についての知識が浅いと初iPhoneユーザーにとっては結果的にたくさんお金を使ってしまうかもしれません。SEについてあらためて考えてみました。
松坂桃李さん演じる劔樹人は昭和から平成に青春時代を過ごした30代後半の世代全ての人を魅了すること間違いありません。誰もが過ごした「あの頃。」。ハロープロに熱中し、大切な仲間と共に過ごした「あの頃。」。とても面白く感動した映画でした。
2022/2/3
数年前に英語の音読やスピーチの丸暗記の勉強法が一世を風靡しました。しかし、私の個人的な経験と様々な研究データから音読の学習には陥りやすい罠があるように思えます。英語の仕組みを理解して話すということはどういうことかについて考えてみました。
iPadという製品について深く考えてみました。結論Macを購入した方が、幸せになると思います。iPadとはどういう端末でどのユーザー層をAppleはターゲットにしているのか?私たち消費者は一度しっかりと考える必要があるのかもしれません。
2022/2/1 2022年春イベント, Mac, 新型Mac mini
新型MacBook Proを購入しようと考えている方。今現状チップの生産の問題で納期が遅れております。そして、今注文すると4月のイベント時期と納期が被り、残念なことが起こるかもしれません。最新のニュースに触れながらApple製品の買い方を考えましょう。
2022/2/4
英語学習で必須の辞典。従来はWindowsOSにCD-ROMを入れて使用してきた辞書アプリをもう使う必要はなくなるかもしれません。英語で書かれた学術書や記事、またはSNSの英語のNEWSもこの辞書アプリを導入すれば簡単に検索することができます。
筋トレは世界を変える お久しぶりですエドテクです。皆様もご存知の通り、この世は弱肉強食の世界でございます。 少しでも弱い所を見せればすぐに肉食動物たち(管理職)は刃を剥き出しにして噛みついてきます。 ...
2022/4/17
僕の信頼するYoutuberがもぅブログはオワコンだからやめとけって言ってたよ。 Youtube全盛期な今、ブログを始める理由 初めまして、エドテクです。このブログで登場する、脆弱で社畜キャラクターな ...